ドメスティックバイオレンス
それは、精神的にも身体的にも経済的にもあなたを束縛します。
「俺の言うことが聞けないのか!」
と声高に叫ぶ彼に、
「萎縮させられるそんな生活になりたくない」
「好きかもよくわからなくなってきたけれど彼が怖くて別れられない」
そう思いませんか。
そんなあなたに、DV男の特徴とDVの心理、そしてどこに相談すべきかをご紹介します。
どこからがDV?あなたも被害者?!DVチェック!
ドメスティックバイオレンスの種類は?
ココがポイント
- 身体的暴力
- 精神的暴力
- 経済的暴力
- 性的暴力
身体的暴力
「痛っ」
あなたの悲痛な叫びも聞かず、殴ったり蹴ったり、つばを吐きかけてきたらそれは立派な身体的暴力です。
https://twitter.com/sabakumanko/status/1291187918824849408
特に、ものを投げてきたとなると
「死ぬかもしれない」
恐怖を感じる、そんな状態のことを言います。
精神的暴力
「俺の言うことが聞けないのか!」
「はあ?誰かと合う?許すか!」
「家族やポリにチクったらわかってんだろうな?」
と言ったふうに、暴言を吐いたり、無視してみたり、SNSで誹謗中傷したりと言葉の暴力を浴びせかけられることもDVの一つです。
はい!
子育ては1人でするものでは本来ありません。
はれ始めているかもしれませんが、精神攻撃もDVです。妻がショックな顔してるの見て、自分が偉いとマウント取ります
否定的な発言
平気で嘘つく
興味ない事無視
自分の利益ある事だけ束縛なんかもモラハラですよ!!— 本音のジェラード (@R1X4Nw7NwNB3VMe) December 15, 2019
他にも、扉を激しく閉めたり、監視行為も
「怖い」
と感じることすべてが精神的暴力と言えます。
経済的暴力
「デート代金お前が払えよ」
「ホテル代出せ」
「金出せよ」
「生活費?てめえが出せ!」
など金銭絡みの暴言は経済的暴力の一つです。
あと、「全身アザだらけになるほど殴られた」というのは誰でも児童虐待だと認識すると思うんですが、
・言葉の暴力
・モラハラ
・パワハラ
・セクハラ
・経済的束縛
・ストーカー行為と呼ばれるものって、壮絶な虐待、壮絶な暴力としてはなかなかイメージしてもらえない絶望が子供側にはあって。
— 柑橘系 (@7791orangina) August 5, 2020
あなたは
「殴られるかも…」
という恐怖から、お金を渡していませんか。それが彼のDVを助長します。
性的暴力
「今日は生理だから…」
そう言っているのに、セックスを強要したり、
「ゴムをして!」
を聞いてくれないそんな状態なのが、性的暴力です。
春休みが長くなった小中高生の女子~コンドームを最初からつけてくれない彼氏は君のこと喋るオナホとしか考えてないからエッチしようとかいってきたらまじでコンドームは最初からつけさせろ~我慢汁でも妊娠します~。自分の未来を守れるのは自分だけだからな?
— 瀬尾いさお (@tegaisao) March 1, 2020
DVサイクルって?

緊張期は、
「なんか彼イライラしてて怖い」
と恋人なのに、びくびくオドオドしなくてはならない期間です。
そして爆発期は文字通り、彼が暴力に訴える期間のこと、
最後のハネムーン期は
「優しい彼に戻った?」
と勘違いしてしまうような彼になっているときのことです。
わかる!DV判定シート
あなたはいくつ当てはまりますか。
1つでも当てはまれば、あなたはDVを受けています。
□ 彼の注文に少しでも疑問を示すと、すぐに不機嫌になる。
□ うまくいかないことがあると、すぐに私のせいにする。
□ 私が1人で外出すると、しょっちゅう携帯に電話してくる。
□ 私が友人や両親と交際するのを嫌がる。
□ 私の帰宅が遅くなると怒る。
□ 私に「バカ」とか「能無し」とか言う。
□ いつも彼の機嫌をそこねないように気を配っている。
□ 彼に怒られるのがいやで、言うことを聞いてしまう。
□ ついつい彼好みの洋服を選んでしまう。
□ 人前でも平気で私の欠点を指摘する。
□ 彼と会話がしたくても、非難されたり、無視されたりする。
□ 私のちょっとしたしぐさにもうるさく文句を言う。
□ 彼がいないと、なぜかホッとする。
□ 癇癪を起すと、壁をなぐったり、物を投げたりする。
□ 彼に平手打ちにされたことがある。
□ 私をたたいた後は、急に優しくなり、私に謝ってくる。
□ 彼を怒らせないために、あきらめたことがいろいろある。
□ 彼は、私の気分などおかまいなしにセックスを求める。
出典:沼崎一郎著「男は何故暴力を選ぶのか」
引用
NPO法人 女性ネットさやさや https://saya-saya.net/what-is-dv/checklist/
どうして?暴力的な彼ができるわけ
ドメスティックバイオレンスに走る原因は?
ココに注意
- 暴力を容認する社会
- 性差別をする社会
- DVな親がいる家庭環境
暴力を容認する社会
「俳優の〇〇って人、暴力沙汰で捕まったんだって」
「〇〇ってスポーツの選手が暴行事件だって」
こんな話を聞いたとき、暴力を奮った側に
「ありえない!」
と抗議する声が上がりますよね。
これは普通の心情です。
それに対して、社会は中立的な立場を取ります。「誰にでも平等」それが社会でなくてはなりませんから。
そのため、
「暴力をふるった側」
が守られる環境ができてしまうのです。
そして、
被害者の過剰反応だ
とでも言うような対応を意図せずに警察やマスコミが助長してしまうために未だにDVはなくならないのです。
働かない警察が増えてきて困ってます <<DV>被害訴えの女性の情報を夫側に漏らす 福島の警察署> http://t.co/oqdnmd6x #niconews
— す=ま=ひ (@pirobird) August 7, 2012

また、DVを助長してしまう環境はそれだけが生むのではありません。
例えば、DVや〇〇ハラに対して
「やってるやつマジくず!」
とでもコメントする人がいたとします。
その人自身は、自分なりの暴力に対する意見を述べただけです。
しかし、おしとやかで、中にはオブラートに包んだ発言で抗議する方もいらっしゃいますよね。
虚偽DVって、
ほとんど警察に相談で終わっていて
調停の際に相談記録をDVの証拠として提出してくる
そして…
まんまと証拠になってしまう。
虚偽なのにでも
偽証罪に問えない。暴行罪や傷害罪で捕まらないと偽証罪に当たらない。
相談でDVは立証されてしまうのに…
日本は恐ろしい法治国家だ…
— 子供達はお父さん お母さんを待っている (@UWZPB7V4wOPy1pl) August 4, 2020
オブラートに包んだ言葉は書き言葉だとほとんど伝わらず、
「twitterで俺は正しいって言われてる!」
こんな風にネジ曲がって伝わることがあるのです。
こんな興奮を起こさせることが暴力を助長してしまうのです。
怒鳴られ罵られ軽くDV?って思うことあるような人と付き合わなければいい。でも付き合うんだよね〜〜
— さとぅー (@2xgDHLLbGPVdhoX) July 8, 2020
他にも、暴力シーンのあるアクションものを
「カッコイイ」
と錯覚させてしまうことも暴力を広めてしまう原因ですね。
性差別をする社会
「女のくせに」
「女だから」
今では、これらを言葉にすることそのものがセクハラであり、控えられる傾向にはあります。
ですが、その根底にある
「女だから俺たち男より下」
という考えは、簡単には覆りません。
彼氏からDVだ⁉️
馬鹿な女に女々しい男・・・
一生懸命働かないか、カスを掴む‼️【警察】彼氏からDVを受けた女性!警察がかけつけるも信じることができず・・・ #BuzzVideo https://t.co/qgHvLyphDB
— 村田恭一 (@9kERiI5foqx7Hgh) April 5, 2020
忌まわしき過去の日本が生んだジェンダーが今、呪いのように負の遺産のみを残しています。
DVな親がいる家庭環境
「昔俺はさんざんやられた」
こんなDVを受けて育った子どもは暴力が普通で、常識だと思います。
そのため、
「言葉で通じないなら行動に出せばいい」
とお菓子を買ってもらえない子供が駄々を叶えてもらえるように暴れまわり、暴力に訴えます。
ようは、感情コントロールができない子どもです。
モラルハラスメントやDVをして問題になる者の言い分は結局のところ、「おまえは私が思うことだけをし続けろ」にしかならないので話し合いをして落とし所を作るのは不可能になってしまう。だから、見切ってしまった時点以降はこちらのすり合わせ行為に割く時間がすべて不毛な事になる。
— 桂木裕【退院しました】 (@mayakima) August 19, 2017
暴力は小さな子どもから受けたとしても
「地味に痛いし、だめなものはだめ」
と思うことですよね。
それを大の大人の男がやれば、愛おしいよりも恐怖が勝ります。
このように、DVというのは、駄々こね小僧がそのまま大人になった人物がもたらすものなのです。
デートDVやカップル内・家庭内レイプはもっと公にするべきですね。大概の男性が無自覚にやってるように感じます。
僕も過去を振り返ると「あれってもしかして」と冷や汗をかくことがあります。情報に触れていなければそう思うこともありませんでした。
人権教育・性教育と実情の周知が足りませんね。— Sohei Mukoyama (@MukoyamaSohei) August 2, 2020
こんな男はご用心!DV男あるある
愛情ではない?!DV傾向な性格とは
ココに注意
- 内弁慶な気の弱さがある
- 感情的
- 異常なほどの嫉妬したがり
- マザコン
- 普段は完璧すぎる彼氏で周りからの評判は異様にいい
内弁慶な気の弱さがある
「優しそうな人だな」
そう思っていた彼が、付き合ってみると意外と強引、そんな経験はありませんか。
彼らは自分を
「よくみせよう」
とするいわゆる外面と内面のギャップのコントロールが下手くそです。
そのため、
「地を出してもいい」
と考える相手に大きな態度を取り出すようになります。
友人ではなく恋人に、恋人ではなく夫婦になったっていう関係の変化から束縛やDVが始まるんですね。だから付き合い始めて(結婚して)性格が変わった様に見える。だから自分と付き合って変わっちゃった…ではなくそれも含め性格なんですね。
— あなるたろー (@nanana_lu) August 25, 2014
感情的
「だいたいお前は!」
激昂したかと思ったら、素直に謝ってくる彼、そんな姿に
「今度こそ反省してくれたのかな」
と期待してしまいますよね。

ココに注意
反省してるは100%ウソ。その言葉を信じてはダメ。
異常なほどの嫉妬したがり
「今日何してるの」
「毎日俺とあってくれ」
「仕事より俺を優先しろ」
こんな風に、あなたを束縛するような言葉を並べ立てる彼も立派なDV系男子です。
彼はあなたを
「自分の思い通りになる」
存在、つまり都合のいい安い女だと侮っています。
そんな自分のためのいのままになる人形が反抗することに彼は
「俺様に逆らうな」
と怒ってしまうのです。
気の弱い、主張をあまりしない女性はDV被害だけではなく、セフレに降格もさせられるまたは浮気もされやすいという2重苦が待っています。
私も怪しい?
そう思ったあなたは、セフレになりやすい女性の特徴はこちらからご確認ください。
マザーズコンプレックス
「だいたい、うちの母さんは」
ことあるごとに彼の母親とあなた自身を比べてくる、彼はお子様精神な男性であること必至です。
お子様は感情をうまくコントロールできませんでしたよね。

そのため、謝るたびにストレスをため、一切反省していないことも多くあります。
また、お子様な彼らにとって母親は絶対的存在です。
ですから、彼らは
「母親は何をやっても完璧」
と悦にひたり、彼らの母の苦労も苦しむ姿も見てはいません。
https://twitter.com/a_chanmm/status/1288372604764446722?s=20
そのため、
「俺の彼女なら最低、母親と同じだけできる」
と勘違いし、彼の予測と異なる結果に苛立つのです。
「あの人はできないじゃない!」
そうわめきたくなるくらい、本人はできないのにそれ以上のことを過剰に求め続けるそんな気質がDV系男性にはあります。
普段は完璧な彼氏で周りからの評判は異様にいい
最初の方で、DV彼氏、DV旦那は優しそうな雰囲気だと言うことは解説しました。
〇〇ハラ大集合なDV系男性は普段の見え方はすこぶるいいだけに、
「あんたの彼氏本当、いい彼だよね」
と周りの評価が高いことが多いのです。
また、普段は
「気がつくし、優しいし本当に幸せだな」
と感じてしまうことが多く、まさに完璧な存在の彼、スパダリといった感じがするのです。
https://twitter.com/kaigo_ninchisho/status/1162908572935573504?s=20
けれど、彼らが気にしているのは社会的地位だけです。
そのため、
「こいつを社会から隔離してしまえば、俺のストレス発散用のおもちゃ」
という人と言う認識が薄い可能性が高いのですよ。
ココに注意
外面ばかりいい男にはご用心
DV男の心理とは
「ストレスが溜まってた」
「周りが俺を理解してくれない」
「俺様が正しいに決まってる」
「あいつに考え方が間違ってるから矯正してやった」
など、ストレス発散や自分勝手で独りよがりな歪んだ正義のもと彼らは暴力をふるいます。
彼らの中では筋の通った大義名分(言い訳)があるわけです。
しかし、
「意味がわからない」
のが普通ですよね。
このように、大きな価値観のズレを認められない〇〇ハラ大集合系男性がDVに走りやすいのです。
DV加害者は自分のことを加害者だと思ってないし、自分は正義だと信じているし、被害者をコントロールする術にたけているし、情報収集能力も高くて…
今の状態で加害者プログラムにつながるわけもなく…
だから被害者のエンパワメントしかない…— J.B (@camecame101) August 2, 2020
また、彼らの謝罪はあくまでやりすぎたかな?くらいの軽いものですよ。
「次はないようにする、暴力はふらない」
そんな真摯に真面目な顔で迫られても、それはうわべだけであることをしっかり念頭に置いておかねばなりませんね。
DVは治らない?!暴力彼氏と別れるには
DVは治らないのか
DVはしている側には暴力をふるっている意識がありません。
そのため、
「俺が悪いんじゃないし」
と開き直ってしまうのです。
DVは心の底から改心しようと考えない限り、治ることはありません。
意識が変わらなければまた
「俺を優先しろ」
とDVに訴える人間にしかなりえないのです。
いるね
私もDV受けてたけど、俺が殴るのはお前のせい、って責任転嫁されてたわ
DVするのも浮気するのも私が悪いからなんだって
こういう人って他人のDVは悪いことだけど自分のは正義、なんだよね— つぶあん (@meowmeow0418) August 3, 2020
「価値観って簡単に変わる?」
いいえ、人の価値観はなかなか変わらないのです。
だからこそ、彼が変わるときを痛みに耐えながら待つよりも
「イイ人を見つけよう」
と考えるほうが、あなたの人生の華の時間を無駄にせず、開放的な時間を得ることができますよ。
モラハラは治らない。
去るのが1番。
その前に自分がモラハラされてると気づくことが大事。
私は10年近く気づかなかった。夫との日々の生活が息苦しかったり、はっきりした理由は分からないけど何かが嫌だなーと思うことがあれば、精神的にDVを受けているかもしれない。#モラハラ #精神的DV
— y-JSB (@JsbY06174660) July 12, 2020
彼と別れるには
ココがポイント
- 証拠を信頼の置ける友達に送る
- 相談室に連絡
- 親に相談
- 彼と別れるときには必ず用心棒を連れて
- 警察に証拠をしっかり示す
証拠を信頼の置ける友達に送る
まずは証拠集めを行いましょう。
ただその証拠を
「は、消せよ!てか、消してやる」
と彼に消されてしまえば警察などに訴えるためのものがなくなってしまいます。
ですから、証拠を確保するために信頼の置ける友人に証拠の写真をメールで送りましょう。

私の近しい知人には、スマホ持ってても、DVのアザの写真を撮っても、友達に相談しても、全部夫に消された人もいる。私はモラハラメールが唯一の証拠だったけど、赤ちゃんだった子供がイタズラして消えた。二次被害に何度も遇った。鬱になる。動けなくなる。悪循環。
— flarebon-kapukapu (@flarebonkapuka1) August 24, 2017
相談室に連絡
次に公的機関に彼に内緒で訴えましょう。
その時の言い訳には、会社が違えば残業、同じ会社などバレそうなときは実家によるからなどの都合をつけたときに電話相談しましょう。
もちろん、通話履歴は彼が見てもバレないように携帯画面からは消しましょう。
一般的な相談室はこちらです。
DV相談ナビ 0570-0-55210配偶者からの暴力に悩んでいることを、どこに相談すればよいかわからないという方のために、全国共通の電話番号(0570-0-55210)から相談機関を案内するDV相談ナビサービスを実施しています。発信地等の情報から最寄りの相談機関の窓口に電話が自動転送され、直接ご相談いただくことができます。匿名でも相談できますのでご安心ください。
※相談窓口への転送は、相談窓口の相談受付時間内に限られます。
DV相談+(プラス)「DV相談ナビ」に加え、DVの被害に遭っている方への相談支援を充実させるため、2020年4月からスタートした相談事業です。全国どこからでも電話(フリーダイヤル)やSNSのチャット、メールで相談することができます。電話とメールでは24時間いつでも相談を受け付けています。また、10か国語程度の外国語による相談にも対応しているほか、相談の状況によってはWeb面談も行っています。
・電話での相談
0120-279-889(つなぐ はやく)
※24時間対応・SNS、メールでの相談
ウェブサイト(https://soudanplus.jp/)からアクセス
※メール相談は24時間対応、SNSのチャット相談受付は12:00~22:00「配偶者暴力相談支援センター」とは?配偶者による暴力の被害者を支援する中心的な機関として、各都道府県が設置する婦人相談所や男女共同参画センター、児童相談所、福祉事務所などが、「配偶者暴力相談支援センター」の機能を果たしています。また、被害者にとって利便性のある身近な施設として、一部の市区町村の男女共同参画センターや福祉事務所にも「配偶者暴力相談支援センター」を設置しています。
配偶者による暴力の被害者には、「第三者に相談していることを知られたくない」という場合が少なくありません。そのため、こうした相談窓口は、DVの相談に来たことがわからないようにしていますし、もちろん相談者の秘密は厳守します。
配偶者暴力相談支援センターは、配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護を図るために、下記のような相談・支援業務を担っています。
- 相談または相談機関の紹介
- カウンセリング
- 被害者及び同伴者の緊急時における安全の確保及び一時保護(※)
- 自立して生活することを促進するための情報提供その他の援助
- 被害者を居住させ保護する施設の利用についての情報提供その他の援助
- 保護命令制度の利用についての情報提供その他の援助
※各支援センターによって実施されている業務は異なります。
配偶者暴力相談支援センターは、平成31年4月1日現在、全国287か所に設置されています。
引用 政府広報オンラインhttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201411/1.html#section1
親に相談
何を言っても最後にあなたの味方になってくれるにはあなたの両親です。
言いたくないな
と思ってもキチンと相談しましょう。
そして彼を最終的には訴えられるよう彼らと相談する必要がありますね。
これ経済的DVだと私は感じます(´・ω・`)
旦那さんも協力するべきだと思いました。
1人じゃないですよ\(^ω^)/
出来ないないなら旦那さんと協力をお願いしたり自分の親にも相談も必要かなって思います
うさぎさんのこと応援してます。
フォローしました(^ω^)— えりん (@erimimi6363) July 29, 2020
彼と別れるときには必ず用心棒を連れて
ここで、彼と直接対決です。
ただしその時必ず、男性の用心棒を連れていきましょう。
「別れたい」
のあなたの言葉に彼は怒り狂ってあなたに襲うかかるかもしれませんが、それを防ぐために用心棒を連れましょう。

警察に証拠をしっかり示す
最後に、友人に保管してもらった証拠をつきだして警察に
「接近禁止令を裁判所に出してほしい」
ことを訴えましょう。
離婚調停。
13年前はDVがあまり世の中に浸透されてない時代に働かない浮気する旦那に離婚をもちだしたら何日もDVされ警察に行ったら夫婦の問題だから関与できないだと怪我人の前で言われ。挙句姑も出てきて子供達を奪われた。離婚調停しておけばよかったと今も後悔しています。 https://t.co/FCY9xTOHPE— Corazon-082 (@MARIKO_corazon) December 13, 2019
警察は確たる証拠がないと
「痴話喧嘩かも」
と思って助けてくれません。

まとめ
別れを切り出すタイミングを見誤れば
「殺されるかも」
しれない恐怖をまた味わう羽目になります。
だからこそ、はじめに彼が手を振り上げた時点で別れるべきです。

厳しい言い方をすれば、彼の幸せはあなたとは築けないのですから。
ただ、一度の暴力なら
「ひょっとして」
と改心してくれることを期待してしまいますよね。
そんなときは、DV対策室やホットテレホン、電話占いに頼ってみてください。
対策をたててくれますよ。
最後にあなたが本当の幸せをつかめることを祈っております。