「別れた彼とやり直したい」
そう思う女性は数多くいらっしゃいます。
そんな中で、
「ヨリを戻したいけど、どうやって声をかける勇気を持とうか」
と彼にまた振り向いてもらいたい。
そのために、彼にアタックする勇気が欲しくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そんな女性に必見の復縁の予兆とその予兆からどのような行動だけはしてはいけないのかをご紹介します。
復縁の予兆&前兆8選
ココがポイント
- シンクロニシティが起こる
- 好みが変わる
- おみくじで大吉が出る
- 突然のモテ期
シンクロニシティが起こる
「あの人今何してるかな」
ふっと別れた彼を意識した途端、彼から電話が来る、そんな経験はありませんか。
遠く離れた地で示し合わせたわけでもないのに行動がシンクロすること、これをシンクロニシティの同時性といいます。
シンクロニシティについての詳しい説明は別記事にありますから、そちらを参考になさってください。
「シンクロってたまたまでしょ」
確かに、こんな意見もありますね。
全く同じ行動をしていてそのシンクロ具合にあたしたち入れ替わった??ってなりました。
— 子持ちめんたいこ (@subuta36768584) August 2, 2020
2人の人物が同じ時間に同じことを考える確率は
「何でもできる」
現代では、天文学的数値でさえ表せないのですから。
ただ、一度は偶然の産物ですが、二回も偶然は重なりません。
彼からの2回目のコンタクトはあなたと
「会いたい、やり直したい」
合図なのかもしれません。
彼が連絡をとってきた意味を探る必要がありますね。
半年前のこの時間は緊張で全然話せてなかった。思い出すとすごく懐かしい。
元彼さんが緊張を解そうとたくさん話しかけてくれて。私が降りる駅まで自分の最寄りから1時間30分、往復で3時間。
本当に嬉しかったなぁ。
家に着いてからも電話してくれて。
戻りたい。。。— あめ@復縁垢 (@Ame___koi) July 29, 2020
好みが変わる
今まで好きだったスイーツや音楽の好みが突然変わり、
「うわ、無理」
となったことはありませんか。
https://twitter.com/jasmiin8008/status/1136437380418637824?s=20
これは、あなたが周りの環境に合わせていくことで次第にあなたへ影響が出てきた結果なのです。
たとえば、彼とお付き合いをしている中で、彼の趣味が釣りだったとします。
あなた自身には釣りの趣味がなくとも、デートに釣りへ連れられていけば、かつては
「嫌いだった魚の匂い」
が
「〇〇の匂いだな」
と平気になってしまうといった感じです。

人はストレスに弱いので、受け入れられないことを受け入れるために徐々に変化をします。
その途中で、好みが変わるのです。
そりゃまぁCDアルバムだと好みじゃない曲が入ってることもある。でも音楽って食べ物と同じで、大人になるにつれ好みが変わる。ある日突然、そんな曲が、詞が、音が、気になり始めたりするんやでー!
— まさやん(マエダマサヒロ) (@masa8an) August 3, 2010
好みの変化は性格にも影響します。
例えば、以前別れた原因があなたが
「重い」
せいだったとします。
以前なら
「直さなきゃ」
と追い詰められていたことも、性格が変わったことで彼の言葉や行動の受け止め方が変わり、
「まあいっか」
と楽観的に考えたり、広い視野を持てたりするようになりますよ。
今までと違った見方を持てることで、
「コイツこんなやつだったけ?」
と彼にギャップを感じさせることができますね。
みんなのまとめ役で優しくて気遣い出来るお兄さん系の友達がいるんだけど、友達の元カノ(そっちとも仲が良い)から「束縛しいで甘えるばっかりのクズ」と聞いた時、普段とのギャップに興奮した
— みきるち (@unununcnl) February 19, 2019
おみくじで凶が出る
「げ、凶、、」
おみくじで凶が出ると不吉ですよね。
けれど、これは幸せの前触れなのをご存知ですか。
イヤなことや辛いこと、不吉なことのあとには必ず良いことが起こることそれが好転反応といいます。
ことわざの「塞翁が馬」と同じ意味です。
人間万事塞翁が馬
良いことも悪いことも
常に表裏一体人生が好調の時は
「悪い時」に備えること
が必要であり人生が不調の時にこそ
「良い時」に備えること
が大切です人生がどのような状態に
なったとしても自分の中に
「ブレない軸」を持つこと
が大事なのだと学ばせて
いただきました— おかげさま🌸@人生を楽しむひと (@wakuwaku6141) July 28, 2020
おみくじで凶が出たことに
「なんか最悪」
と思うのは当然です。
よくよく考えたら、一番最初に運を使い果たしたからこそ、大凶を引くと運が悪いってことかも…⇒ 【神社のおみくじの確率】大吉⇒22.2% 、中吉⇒7.2%、 小吉⇒12.3%、吉⇒25.2%、末吉⇒14.5%、凶⇒11.5%、大凶⇒0.013%と言われている。
— 雑学KING (@trivia_master01) July 30, 2020
けれど、最近の寺社仏閣は大吉や吉など良い運勢のものは多くおみくじに入れられていて、その一方で凶や大凶はほとんどないのです。
特に大凶は四つ葉のクローバーやハッピーナンバー、ゾロ目を探すより今では難しいかもしれません。
「うわ、イヤなことが起こりそう」
そんな予感を払拭してくれる良い知らせの前触れ、それがおみくじで凶が出ることなのかもしれませんね。
突然のモテ期
「〇〇ちゃん、今度一緒に飲みに行かない?」
こんな誘いが最近増えたな、そう思ったならそれは突然のモテ期かもしれません。
先輩から突然の通話きて色々言われ、違う人に映画誘われて…しらすモテ期きてるかもしれん…まぁ全部お断りですが♪♪♪ゲームする時間も動画見る時間もなくなるやんね
(最高に陰キャが私には合う)— 金魚鉢のしらす⑅ (@chibisiro_) July 26, 2020
あなた自身の内面も外見も変わっていない、周りの環境もほぼ変わらないのに突然モテ始めることはありません。
そこには必ず原因があります。
失恋後の謎のモテ期、人間を狂わせるよな。
— chickenくん (@tikiriotoko) August 17, 2015
例えば、あなたが振られた直後に男性が寄ってきたならそれは
「弱っていて支えてあげたい」
といった親切か
「弱っているから食い物にできる」
といった下卑た考えからかの2択です。
失恋直後ならあなた自身のアンニュイな雰囲気にやられたパターンでモテているとは異なります。
人生何度目から知らんけどモテ期 pic.twitter.com/iWmXP9Bwnq
— 星野玄米@人生Lv2.8__ (@Nico__nico__Kei) August 2, 2020
けれど、何も起こった気配がないのに突然モテ始めたなら、あなた自身が気づかないだけで周りから
「いいな」
と思わせる何かを魅せられるようになったということです。

これは元カレにだって、見えるもの。
「あれ、あんな雰囲気だったっけ」
とギャップで彼を落とし、元サヤを狙うことができますね。
注意!よりを戻して失敗すること
ココがポイント
- 素直になれない
- 思いを言葉にしない
- 未来へのイメージを持たない
素直になれない
「彼が〇〇買ってくれた!嬉しいけど…」
こんな風に、嬉しかったことや楽しかったこと、感謝の言葉を口にせず、素直になれないままではいけません。
彼はあなたに喜んでほしかったのに、彼の予想しないネガティブな
「けど、だって、でも…」
から始まる言葉たちは彼の不満を煽り、また別れてしまう原因になります。
普段褒めてくれない彼女が褒めてくれたときはもう歓喜
— (旧)中瀬 マコト (@Nakasmadahy) January 31, 2020
男性は認められたがりです。

だからこそ、まずは素直にポジティブな
「ありがとう」
「嬉しい」
といった言葉を伝えてください。
https://twitter.com/FayeOceanblue/status/1279003020739502081?s=20
逆に、感謝を求めるような独りよがりなことは
「うざい」
行動と彼に思われてしまいますよ。
ですから、絶対にやめましょう。
思いを言葉にしない
復縁したのにまた破局…
そんなことになりたくはありません。
再び別れを告げられないためにも気をつけねばならないことがあります。
それには、
「思いを言葉にする」
ことですよ。
彼と別れた原因に
「おまえ、言わないからわからない」
といったことが暗に含まれた内容ではありませんか。
婚活して感じたのは、私含め男性は【察する】ことができない人が多いです
スマートな人は、数々の失敗を経験し場数を踏んできた
姉妹など周りに女性がいる環境にいた時間が長い
など女性慣れしているからです
それを言い訳にできませんが、女性が普通の人がいない!と感じる要因かもしれません
— あつし@婚活×失敗経験 (@atsushi20193010) August 2, 2020
彼もあなた同様に人間です。
エスパーを持って生まれたわけではありません。
なので、彼はあなたの
「洗濯機回してほしいな」
といった小さな願いから
「結婚したいな」
といった大きな願いまで全てを察して動くことはできません。
周りに気を遣うのも当たり前だと思いますよ?でもさ、気を遣いすぎたら楽しい席もただの苦痛の場所にしかならなくね?日頃のストレスとか発散したりするつもりで行くのに発言に気をつけなきゃ空気読まなきゃばっかじゃ辛い
— ゆき (@Blu4124) February 26, 2014
何をしてほしいのか、何がしてほしくないことなのかを彼に伝える努力をしない、
「思いを言葉にしない」
ことはいけません。
再びの破局を迎える原因ですよ。
彼女の視点、
ずっときた
ずっと下だったよ
だって、
合わせてたもの
ぼくたちに
人間に
理解不能
へ?
人間が何言ってんだこいつか?
こいつ感— ゼラチンR (@R02683568) August 1, 2020
未来へのイメージを持たない
「なんとなく付き合って~あ、結婚式して、あと子供は3人!」
なんて夢物語もいいようなフワフワとした未来図を描いていませんか。
恋愛とは別に、現実には金銭が大きく関わってきます。
結婚式金かかるからじゃね?
200万とかやばい— にのちん@ただのゲーマー (@nino83_unison) March 8, 2019
たとえば、
「結婚式をしたい」
そんなあなたのために彼があなたとともに一生懸命働いてくれいても、どんな式がいいかを明確にしておかなければ
「せっかく時間とって式場抑えたのに他のに手間取りすぎ。」
と彼を苛立たせてしまう原因となりますよ。
感染を心配する彼女をよそに、仕事柄仕方ないって日々飲み歩いて夜遅くに帰宅。結婚式の準備は全部彼女任せで、延期するかどうかの話し合いの時間も取れない。そんな中、経営悪化して毎日機嫌が悪く、八つ当たりしてくる。
それで婚約破棄に至ったなら、仕方なくない?
実際どうかは知らないけど。— るん (@525600Love) April 18, 2020
なので、計画をきちんとすることが大切だといえます。
これは日常生活にも同じことが言えますよね。
彼と十分い話し合い、
「今後どうやって生きていくのか」
を二人で決めていきましょう。
二人での生活にはある程度かっちりとした未来予想が必要ですよ。
今日で彼女と付き合って2年になりました。いっつも計画性のないお出かけばかりでしたが、今日は本気出して頑張りました笑 かなり喜んでくれたみたいでよかったです! これからもよろしくネ。 pic.twitter.com/cnGA7iJk8Q
— 上司/ウェイバー (@jouSigner) June 27, 2020
予兆より大切なのはやり直してから
「あ、ハッピーナンバー!」
珍しいものを見るとつい、テンションが上がって何か起こるような気がしますよね。
その
「何かが起こるかも」
と胸を高鳴らせ、前向きに行動しようとすることが、彼との復縁という福をもたらします。
思考は言葉になり
言葉は行動になり
行動は習慣になり
習慣は人格になり
人格は運命になる思考、考え方が運命に繋がる
マイナス思考・後ろ向きな考え方は
自らの運命をも不運なものにポジティブ思考・前向きな考え方は
幸運・ラッキーに繋がる✨にっこり笑顔🤣で
今日も最幸〜🤣— なおヤン@人生最後の日にガッツポーズする生き方 (@Naoyan_Smile) August 3, 2020
現代人は常に慌ただしく、彼と別れたあとのと彼の生活を把握することは難しいのです。
なので、復縁のキーである、タイミングが掴みにくいですよね。
「パートで昼夜逆転」
「残業だらけ」
「彼との家が遠い」
となれば、特に別れたあとの彼がどうなっているか知ることは絶望的です。
時間合わないと辛いもんあるね…辛くなければ思い出話とか聞かせてよ(。vωv。`)
わたし元カノとはそんな感じだわ。いつの間にか何も期待しなくなってた。
あーちゃん電話とかやじゃなきゃ今度通話しようよ。ラインとスカイプならあるよっ!!— のんちゃん (@l_het_) January 10, 2017
そんなとき、「復縁の予兆」は復縁できるか不安なあなたを後押しし
「頑張ろう」
と彼との仲を再構築する勇気をくれますよ。
ただ、
予兆があったから彼と復縁できる
と浮かれているだけでは、彼とヨリを戻すことはできません。
「彼との未来」
を常に意識して、別れた原因についてしっかり
「どこがいけなかったのか」
を振り返ることが大切ですね。
では、そんな彼とのやり直しの希望を持てるような予兆とは一体何なのでしょうか。
まとめ
復縁の予兆をどう有効活用するかはあなた次第です。
予兆には行動のシンクロや突然のモテ期、おみくじなどがありましたね。
けれどそれらはあくまで、彼とヨリを戻すためのきっかけに過ぎません。
「いつかきっと彼とやり直せる日が来て、私達は幸せになるわ」
と夢を語るだけでは、また辛い別れを味合わなくてはいけなくなりますよ。
ですから、思いを言葉にして、
「ありがとう」
を素直に言い合えて、キチンと二人で話し合える関係になってくださいね。
そして復縁後に、
「でも、具体的に何を話し合えばいいの」
と思い悩むなら、母親や結婚した友人、バツ1以上な身近な人物、電話占いなどに相談してみてください。
同じ女性の
「これからどうやっていくか」
といった未来への計画とはについて理解することができます。
最後に、あなた達二人の末永い幸福をお祈りいたします。