あの人は今どうしているだろうか
あの子は今何してるのだろうか
別れて、あるいは片想いのまま終わった昔の想い人にふと思いをはせ、
物悲しさを感じることがあります。
そんな時、ふと
「居場所がしりたい」
「連絡が取りたい」
と感じませんか。
そう感じたときの相手の連絡先を知るポイントをご紹介します。
また、もし
「また付き合いたい」
「想いを実らせたい」
ために連絡を取る時、気をつけるべき点についても解説します。
厳選!昔の彼氏の探し方
ココがポイント
- 年賀状から調べる
- SNSから調べる
- 友達からたどる
あなたと元カレがどれくらいの関わりがあったかで元カレと連絡を取れるかは変わってきます。
では、どうやって探すのでしょうか。
年賀状から調べる
年賀状でのやり取りを交際中にしていたのなら、年賀状の住所から彼をたどることができます。
「あけましておめでとう」
そう書かれたはがきに住所が載っていますよね。
書かれていた住所が彼の元住んでいた場所なわけですから、郵便の転送設定を用いて手紙を出すことができます。
ただし、その住所が彼の実家であるときは彼のご両親の目に触れることがあるので
「ストーカー?」
「ふらちものかしら」
と彼のご両親に知られ、不審がられることがあります。
また、引っ越してから長く空いていると転送してもらえないのが欠点です。
SNSから調べる
現代人ならではのツールといえば、SNSです。
彼はTwitterもFacebookもInstagramもやってないんだけど?
なんてことはあっても
ラインまでやっていない
という人は少ないのではないでしょうか。
周りからの君まだラインやってないの?やってないの君だけだよ?今時メールでやり取りしてるの君だけだよってオーラがやばい
— 枯渇 (@Fb_kokatu) September 3, 2014
ラインなら彼のアカウントを消去していなければ
「元気?」
など一言メッセージを送ることができます。
また、メールでも同様なことが言えますね。
ただ、メールアドレスは使い捨てが出来てしまうため、
「メッセージを送れない」
こともありますよ。
お家のWi-Fi全然効かなくなっちゃって、携帯も速度制限なのか全然メールが送れない。
しょうがないからビクビクしながらフリーWi-Fiの店に入ったけど、結局送れないじゃん!
なにこのグルグル!
どしたらいいのーん…
— 柳亭 小痴楽 (@kochiraku) April 19, 2020
他の原因でも、メールが送れないことがあります。
「彼のアカウント消しちゃった」
そんなときはラインのID検索機能で彼女のアカウントを探してみてもいいかもしれません。
他にも、彼と共通のグループラインからコンタクトをとってみたりすることもできますね。
https://twitter.com/hachi6488/status/1204994878578446337?s=20
グループラインの私用はタブー。
そのため、グループ⇒個チャの流れに持っていけますから直接コンタクトが取れます。
ラインのアドレスがわからない!
そんなときは、彼のFacebookを調べてみてもいいかもしれません。
ラインの登録は電話番号かFacebookの紐付けがいります。
なので、Facebookから
「彼の投稿」
を探しそこからコンタクトをとることができますよ。
また、Twitterのフォロワーであれば、DMで彼とコンタクトをとってみることも出来ます。
https://twitter.com/5krhn/status/1283052274990931990?s=20
他にも、Instagramのあしあと機能やtiktokのDMを利用して、彼と連絡をとってみてください。
ココがポイント
- TwitterのDM
- ラインの活用
- tiktokやInstagramの活用
友達からたどる
「共通な知人がいる」
これは意外とアドバンテージとなります。
友人、知人づてであなたと彼が出逢ったのなら
「共通な知り合い」
がいるのは当然ですよね。
その知り合いつてで再度彼とコンタクトをとる、そんな連絡の取り方もあります。
ラインで連絡取れない人は電話番号すら違う可能性あるしな・・・必要になったら友人経由で頑張って探せばいつかきっとたどり着くよね・・・
— あいり (@ayaken4213) February 1, 2017
邪道!最終手段なコンタクトのとり方
もし、上記の方法でだめならば他にも
ココがポイント
- 元彼氏の勤め先に聞く
- 元彼氏のご両親に聞く
- 元彼氏のプレイしていたゲームのchat機能を使う
などの方法で彼と連絡を取ろうとすることはできます。
ただしいずれも
「ストーカーだろ」
と疑惑を持たれるものですからそっとコンタクトが取りたいときは邪道だと言えますね。
また、加減が悪いとストーカーとみなされてしまうため注意が必要です。

会いたい理由を明確に!
ただ、漠然となんか会いたいという想いだけでは、想い人を見つけようとするだけのパワーに欠けてしまいます。
「どこにいんだろな~」
ではなく明確に、
なんのために会いたいのか
を自分の中で目標立ててみてください。
やる気起きない、目標ないと頑張れない
— かのん (@kanonlolr91) July 21, 2020
例えば、
「別れたことを後悔して会いたい」
「数十年経って思い出話がしたい」
そんなふうに目的を持ってくださいね。
どうして?元カレに会いたくなる原因は?
ココがポイント
- 夢枕に彼がたつ
- 友達みたいに親しげに接してくる
- 復縁したい
- 何十年も経ってふと寂しくなる
一体どういうことなのでしょうか。
夢枕に彼がたつ
「〇〇、ねえ〇〇。さみしい」
夢うつつの中で、一度は愛した人がこんなふうにあなたにすがる夢を見ることはありませんか。彼との楽しい思い出だけが脳裏を過ぎ去ったりしたら
「会いたい」
と思うことがあります。
これは夢の中で、会いに来てくれた元想い人が今でもあなたを
「好きだな」
と思ってくれている錯覚に陥ってしまうからです。
日本の3代美女 小野小町は夢に好きな人が出てきたことを
「彼が私に会いたいから夢に出てきたのだ」
と言ったのだとか。
非現実的ではありますが、日常から刺激が減ってくるとこんな幻想にとらわれがちになります。
今思い出したけど、元カノ(便宜上)との距離が急速に近くなったのが震災の年の大型連休時でしたっけそういや。
なんだろう、もう脳に強く刷り込まれてるんだろうな。
最近あの子が夢枕に立つことはなかったのに「さいと忘れんなよテメェ」と言わんばかりに急に出てきたよ。— 愁宮彩都/Saito Uremiya (@ulexite_17) May 5, 2018
また、あなた自身が、会いたい気持ちを相手が
「会いたい」
と思ってくれていると考え、期待してしまっていることも
「再会したい」
「連絡をしたい」
と考えてしまう原因です。
友達みたいに親しげに接してくる
これは連絡手段を得る必要のないものですが、親しげなラインなどのやり取りが続いていれば
「色々合わなくて別れたけど今なら?」
と錯覚し、また会ってできれば交際まで発展させたいと思うようになります。
https://twitter.com/Lily_R81/status/1264586047901429760?s=20
復縁したい
「やり直したい」
「別れが理解できない」
そんなときに元カ恋愛に会いたくなりますよね。
これも立派な会いたい理由の一つです。
この場合は、最終的に復縁したい、それを目標に
元カレを探そう!
と頑張ることができますね。
https://twitter.com/ppp56763758/status/1281379223416889344?s=20
何十年も経ってふと寂しくなる
そして、
「会いたい、けど連絡先がわからない」
の例で一番多いものがあります。それは、激動の半生を生きたあとふと、
「あの頃は良かったな」
と感傷に浸る瞬間に元想い人に会いたくなるときです。
思い出は色褪せず、何よりも美化されるので、実際よりも美しい思い出である場合が多いですよね。
「思い出」のエフェクトが「再会」をよりロマンチックに感じさせてくれる、
そう思ってしまうので元カレとの「再会」が気になるのです。
40代女性
初恋だったあの人に会いたいです。
こんなふうに、思い出が美化されて追いつめられることも会いたくなる原因ですね。
注意!元恋人と「会って」いいとき、悪いとき
会っても良いときにはサインがある
ココがポイント
- 今でも友達感覚
- まめに連絡している
どんな状態なら会いに行ってもいいのでしょうか。
今でも友達感覚
「やっほー元気(つ≧▽≦)つ」
コンタクトが取れてすぐに、こんなふうに軽快に友達感覚のメッセージが来たら
「別に恋人とかじゃないけどきらいじゃないし友達位にちょうどいいな」
とあなたとメッセージのやり取りを彼が楽しんでくれている状態です。
なので、あなたと会うことに
「うわ、嫌だ」
と嫌悪感を示すことはありません。
まめに連絡している
連絡が取れるようになってすぐ、
「会いたいな」
と思って、そのままメッセージにしていませんか。
もしかしたら、彼は
「うわ、元カレからメッセとか、でも嫌なふうに見られたくないな」
そう思ってあなたにコメントを返しているだけかもしれません。

SNSはそれまで小さな世界しか知らなかった状態から、自分の世界が一気に広がります。
そのため、自分の意見や存在がとてつもなく大きな影響を持つもの
のように感じられるのです。それはある種の高揚感を経験することになり、喜びを感じるのだとか。
なので、相対的に自分が非難されることに過敏なのです。
なので、彼とのメッセージの頻度や内容をよく観察しなくてはなりません。
メッセージのやり取りが頻繁で、あなたより彼のほうがコメントをしているくらいなら会いに行っても嫌がられることはないといえますよ。

会いたくないときもサインはある
ココがポイント
- ブロックされている
- 一回連絡したけど無視された
どんな時は会いに行ってはいけないのでしょうか。
ブロックされている
「アレ?ブロックされてる?」
そんなときは彼があなたとのつながりを持ちたくないと暗に言っています。
ブロックするのはあなたが嫌いからではなく、彼自身が彼の心が傷つくのを未然に防ぎたいからかもしれません。
知らない人をブロックしたことがある。理由はその人がツイートしたショッキングな動画が何度も出てきてすごくしんどかったから。ブロックってその人のことが嫌いとかそういう理由ではなく必ずしも悪意があるわけではなく自分の心を守るためにすることもある。もし自分がされたらそう思うようにする。
— まこ (@happynasu) July 22, 2020
なので、コンタクトが取れてもすぐに
「会いたい」
と言うのは控えるべきです。
ラインがブロックされてるとか確認の仕方がわからない
そんな方は、ラインでブロックを確認する方法をこちらの記事でご参考くださいね。
一回連絡したけど無視された
「無視された…」
それは暗にあなたと元カレが
「連絡することが嫌、会いたくない」
とあなたに嫌悪感を持っているからかもしれません。
これは例えば
「お前なんて出ていけ!」
と言った怒鳴り合い掴み合いの喧嘩をして別れしたときに起こります。
最後の印象が悪いと第一印象ならぬ最終印象が
「嫌な奴」
と思われてしまいます。
なのでまずは彼の周辺の人物から信頼を得て
「アレ?あの人こんな人だっけ?」
と彼氏の中の印象を変えてから連絡をこまめにとることが大切です。

その後親しくなってから、会いに行くことをオススメしますよ。
復縁を考えるなら
「よりを戻すことを前提に探したい」
「お互い好きあっていたけれど、当時は付き合えなかったから今こそ」
そんな風な決意のもと、彼とコンタクトを取るには上記の方法がおすすめでした。
しかし、あなたが
「付き合う」
ことを前提にしていても、彼氏の方はあなたのことをなんとも思っていないかもしれません。
そんなときは彼との最新のやり取りを専門家に見せて
彼の思い
を知る必要があります。
例えば、そんな専門家には恋愛経験豊富な友人や相談窓口、電話占いなどがあります。
どれも彼とのやり取りから
「彼の思い」
を察してくれますから第三者の目線から冷静な判断がもらえますよ。
最後に、桜がキレイな春にまた二人が、出逢える日が来ることを祈っています。