元カレと別れて随分経つけど忘れられない。
あの頃に戻りたい!
復縁したいけど連絡が取れない!
どうせ私の事なんて…
そんな悲観的な想いをしていませんか?
その感情、潜在意識が持つ思い込みを書き換えてうまくコントロールすると、復縁したいというあなたの願望を叶える事が出来るんです。
今回は、潜在意識というものを理解した上で、どう行動するべきかをアドバイスしますので、これからの自分に是非役立てて下さいね!
では、アドバイスの前に、潜在意識とは何?と思った方の為に説明です。
潜在意識とは?

例えば、道を歩いていて転けそうになったとします。
転倒した瞬間に、思わず手を前に出しますよね?
これが潜在意識から来るものです。
そのまま転けたら顔面直撃で痛いという事を既に学習しているので、思わず無意識のうちに手が前に出るのです。
習慣も同じ様な物で、毎日同じ事を繰り返していると、次第に意識しなくてもその言動や行動が出来る様になります。
この潜在意識を上手くコントロールする事で、自分を改善する事が出来る様になるので、その方法を順を追って見ていきましょう。
【ステップ1】
潜在意識で本当の自分を知る
復縁したいと願う前に、どうして別れる結論に至ってしまったのか?
…を、まず考える必要があります。
それを考える為にも、潜在意識で今の自分の状態を知る必要があります。
まず最初に、自分の悪かったな、嫌だなと思う部分を書き出していきましょう。
・愚痴ばかり
・「でも」「だって」が多い
・意地を張る
・相手の話を聞かない
・自分が中心に扱われないと不機嫌になる
・思いやりがない
・おせっかいや余計なアドバイスをする
・束縛が激しい
等々…
それぞれ色々な理由があると思いますが、全て書き出せたら、次にその反省すべき箇所の根底を探っていかなくてはなりません。
何故こうなってしまったのか、何か過去にきっかけがあるはずです。
そして、その過去の自分に寄り添い、受け入れてあげる事で、潜在意識を塗り替える事が出来るのです。
今回、上記に挙げた悪い部分の特徴をそれぞれ紹介していきますので、過去を遡る為の参考にしてみて下さい。
愚痴ばかり
他人の批判ばかりしてネガティブ思考な人です。
基本自分の事しか考えられないので、他人の話には興味を示さないけど、自分の話は喜んでします。
承認欲求が強いです。
束縛が激しい
承認欲求を満たしたいが故に、自分の考えに従う様に求めます。
自分に自信が無いから、否定されるのを恐れて執着して手放せなくなるのです。
おせっかいや余計なアドバイスをする
そんなつもりはなくても、心の何処では、誰かの役に立ち、感謝される事、承認欲求という見返りを求めて行動しています。
なので、もし断られると、
「どうして私の親切を断るの!?」
という不満が残ったりします。
見返りを求めない"親切"ではなく、この場合、有難迷惑です。
意地を張る
"自分が正しい"、"自分は間違ってない"ということを認めて欲しいのです。
自分が間違っているとは絶対に認めたくないのでしょう。
承認欲求は物凄く強いです。
「でも」「だって」が多い
何でも責任逃れする人は、自分の非を認める事をとても恐れる傾向にあります。
言い訳をする人は、どんな事でも"自分は悪くない"と考える自分第一なナルシストなので、承認欲求も強いです。
相手の話を聞かない
自分の意見を相手にも受け入れて貰いたい、自分を凄いと思ってもらいたいナルシストな人でもあります。
自分を十分に認めてあげられなくて、
他の人に承認してほしいという気持ちになるのです。
自分が中心に扱われないと不機嫌になる
小さい頃に、両親や周りの大人達から甘やかされて育ってきた人に多いです。
我慢をするという事を知らずに大人になっているので、自分本位になってしまう傾向があります。
思いっきりナルシストで承認欲求が強いです。
逆のパターンもあります。
小さい頃に厳しくされすぎてしまった人は、大人になって自立してから自分本位になる可能性があります。
今まで我慢をしすぎたせいで、爆発してしまうパターンです。
やっと自由になった!
という気持ちになり、世界の中心が自分になってしまうのです。
こちらの場合は承認欲求のみ強いです。
思いやりがない
自分以外の人には全くの無関心な為、思いやる心がありません。
他人に対して興味が無い為、いつでも自分を最優先に考えるナルシストでもあります。
ここまで色々書きましたが、共通して言える事は、"承認欲求が強い"という事です。
※"思いやりがない"は他人に無関心なので、例外です
という訳で、その次に多かったナルシストと共に特徴を紹介します。
承認欲求が強い
自分に自信が無い為、誰かに認めて貰う事で自分を維持しています。
その為、いつでも自分の話をばかりしてしまったり、自己主張が強くなっていってしまいます。
人の事を考えないワガママで自分勝手な人は、意外に繊細で傷付きやすかったりします。
ナルシスト
一般的にナルシストとは"自分に自信を持ちすぎている人"というイメージですが、
心理的な意味でいうと、"自分が1番可愛い"、"自分優先"、"自己愛が強すぎる人"という意味です。
仕事や私生活に支障をきたすこともあります。
さて、色々な特徴を紹介してきましたが、あなたの過去に遡るヒントは見付かりましたか?
潜在意識は、自分で意識して行動する顕在意識と違い、過去に経験した記憶や価値観が積み重なって出来た無意識な状態のもう1人の自分です。
過去を少しずつ紐解いていって、形成されるきっかけとなったインナーチャイルドを見付けたら、目を反らさず優しく寄り添い、
「今まで気付かずに沢山傷付けてしまってごめんね。
ありがとう、愛してるよ!」
と、もう1人の自分に声をかけてあげましょう。
そうする事で、潜在意識をクリアーな状態に塗り替える事が出来ます。
【ステップ2】
これからの潜在意識のあるべき姿を決める
ステップ1で自分の非を見付けたのなら改善しなくてはいけません。
先にあげた原因を大きく分類すると2つになるので、その改善方法を次は紹介していきますね!
自己中心的、ナルシストな自分を改善する方法
・意地を張る
・相手の話を聞かない
・自分が中心に扱われないと不機嫌になる
・思いやりがない
・おせっかいや余計なアドバイスをする
これらに当てはまる人はみんな、自我が強い、自分が正しいと思っているが故に起こる行動で、ほとんどの場合が相手から嫌がられます。
でも、自己主張が強いのは決して悪い事ではなく、自身の意見を持っている事自体は良い事なので、意識して改善する事で、今よりもっと魅力的なあなたになれるはずなのです。
まず、自我が強い人は"自分は正しい!""自分以外は興味無い"と思っているのでそこから改善していきましょう。
最初にする事は、他人に興味を持つこと。
相手が話している事をしっかり聞き、人の話を遮ってまで自分の話をするのではなく、
「話をしてる途中で割り込んだら不愉快になるだろうな」
等と常に相手の気持ちを考え、
自分の考えを押しつけず、
「私の意見は正しいと思うけど、他の人の意見も聞いてみよう」
等、謙虚な自分を意識して、最後まで話を聞いてから自分の話をする様に心がけましょう。
話す内容について質問を投げかけたりして興味が持てれば、より相手のことを理解することが出来ます。
そうして、認めたり褒めたりすることが出来れば、プライドを無くす事ができ、自然と気遣いもできるようになるはずです。
謙虚な姿勢を意識しながら、相手の話に興味を持ち、まずは聞く事から始めてみましょう。
少しずつでも考える癖をつけることで自己中と思われる行動を変えることが出来るはずです。
ポジティブ思考になる
ネガティブな人の特徴として、
・愚痴ばかり
・「でも」「だって」が多い
・束縛が激しい
等があります。
自分に自身が無いが故に、つい否定的になったり、
自分と相手をつい比べてしまったり、
相手の事が心配になりすぎて、
つい自由を奪うような縛りつけ方をしてしまったりするのです。
ではどうしたらポジティブ思考になれるのでしょう?
此処で潜在意識への刷り込みです。
例えば、
通勤・通学で電車に普段乗っているのに、トラブルで電車が止まってしまったとしましょう。
こんな時
「最悪、遅刻したらどうしよう!」
と考えるのではなく、
「普段と違う行き方が出来て新鮮な気分♪」こういう風に考えると暗い気持ちにならずに済みます。
他にも、
"私は人より行動が遅いからいつも怒られる"
この考えも、
"私は人より丁寧に作業が出来ている"
こう考えてあげると、
気持ちが楽になりますし、
"私は太っているから似合う服がない"
だと、洋服選びが億劫になって気持ちも下がりますが、
"太っているからこそ似合う服がある"
という考え方をすれば、洋服選びが楽しくなり、毎日も楽しくなるはずです。
ポジティブ思考は、その人の心がけ次第でいくらでも変えることができるので、常日頃からポジティブな刷り込みを潜在意識に入れていくと、いつの間にか毎日が楽しくなり、日常の中に嫌なことが減っていきます。
そうすると、愚痴は勿論こぼさなくなりますし、
毎日が楽しいという事は自分を好きになれるという事なので、誰かに依存する事もなくなるわけです。
そして、"自我が強い、自己中心的"、"ネガティブな人"どちらにも言える事ですが、意識して行動を続ける事で次第に無意識に行動出来る様になる、
つまり潜在意識をコントロール出来る様になるという事です。
潜在意識をコントロールして魅力的な人へと変わる事が出来れば、自然と復縁への道に近付くでしょう。
【ステップ3】
自分磨きをする
ステップ2で自分を改善する事が出来たら、最後は潜在意識を変える為に新たに始めると良いオススメを紹介しますね!
ナルシストを改善する方法
歴史に名を残す様な偉大な人物の本を読んでみましょう!
自分がいかに小さい人間なのか気付く事が出来て反省出来るだけでなく、知識も身に付くのでオススメです。
自己中心的、ナルシストを改善する方法
講演会、セミナー、ワークショップ、
イベントやフェスなど、人が多く集まる場所に出かけて他の人と出来るだけ会話を心がけましょう!
その際に、自分が話すのはなるべく控えて、相手が何を思っているかをしっかり観察して考える事で、余計な気を使わなくて済むし、ストレスも感じなくなるので、会話が更に楽しくなるはずです。
自己中心的、ナルシスト、ネガティブ思考を改善する方法
どのタイプの人にも言える事なんですが、新しい自分に変わり、周囲が良い気で満ちてくると、気の流れもよくなるので良い傾向にあります。
その為にオススメなのがチャレンジ!
新しくメイクを変えてみたり、ヘアスタイルや髪の色を変えたりとイメチェンをするのもいいし、
料理や裁縫等のスクールに通い花嫁修業する、これもアリです。
アロマやフラワー等、新しい趣味の世界を広げるのも良いですし、
語学教室に通ったり、新しい資格を取る為の勉強を始めるのも良い事です。
没頭出来る何かを見付けると、誰に依存する訳でもなく常に自分の世界が楽しくなるので、誰の目にも魅力的に映ります。
やりたい事を何でも良いので見付けて続け、新しい自分へと変わりましょう!
此処まで出来たら明るく気配りの出来る素敵な女性に変われているはずなので、復縁にも近付いてますが、
"まだ元カレに連絡を取るべきではない?"
とまだ不安に思っている場合は、一度占って貰って相談し、不安を取り除くのも一つの方法かもしれませんね!
【さいごに】
潜在意識をコントロールして新しい自分へと変わる事は、決してすぐに出来る方法ではありません。
地道に続けてこそ効果のある方法です。
ですが、この方法で自身を改善する事が出来たら、明るく優しく前向きで素敵な女性に確実に近付いているはずです。
新しい自分に生まれ変わって、彼の心を掴める素敵な女性になって下さいね!