恋愛コラム

【例文付き】別れの手紙やメールの書き方とは?上手に別れるポイントを解説

「価値観が合わない」
「喧嘩ばかりで疲れた」

多くのすれ違いの末、別れを決意することもありますよね。
そんなとき、

「復縁を将来したいとかはないけれど、嫌われたくはないな」

と彼の機嫌をどうやって悪くせずに穏便に別れられるか迷います。
そんなあなたには例文付きのこの記事で、上手な別れの連絡をしてくださいね。

あなたの悩み誰かに相談したいですよね

悩みを相談する

別れの手紙で「完全に嫌われることなく」はエゴ

悩める少女

はじめに、

「明日からは普通に友達できるくらいがいいな」

と楽観的な別れ方は存在しません。
全く彼に不快感を与えることなく別れを告げることはできないのです。
それでも

「また何年かしてあったとき、付き合っていた頃はこんなことがあったな」

と思い出話ができるような後にわだかまりが残らない別れ方は存在します。
それでは、後に響かない別れ方とは一体何なのか見ていきましょう。

気持ちの整理には文字に表すのが一番

見上げた空は青い

別れの文句を口に出すのは

「嫌われたらどうしよう」

と今から、別れを告げるのにおかしな保身に走ってしまいます。
中途半端な相手への思いやりは、かえって、

「嫌いなら嫌いって言ってほしい」

と感じさせるほど、じれったくイライラするものです。
なので、文字にして

「別れ」

を告げることがおすすめですよ。
あなたが別れたい原因もあなたの今の気持ちもきちんと整理して、つたえることができます。
また、フラれる側であっても自分の気持ちを文字にすることで、

「あ、ちゃんと私は愛されていたんだな。」

心の整理ができ、別れに涙することができます。

解説付!別れの文の書き方とは?

手紙、SNS共通の内容は?

ココがポイント

  • 飾り気のないありのままの言葉で
  • 湿っぽくなく文章を心がける
  • 復縁の可能性を残さない内容を

飾り気のないありのままの言葉で

「書き出しどうしよう」

手紙でもメールでも書き出しは何を書いていいかわからず、思い悩んでしまいます。
そして、悩みに悩んだ末、本来伝えたいことが、一切伝わらず

「こんなはずじゃなかったのに」

と思うことも少なくありませんね。
なので、伝えたいことは素直に表現することが大切です。

ココがポイント

~~最近の私の態度からも気づいていたかもしれないけど、~~なので別れたいと思っています。

湿っぽくない文章を心がける

「未練を残したくない」
「相手の門出を祝いたい」

そんな言葉を贈りたいとき、

「別れて寂しいけれど」
「別れがツライけど」

など、恨み言を含んだ湿っぽい言葉は似合いませんよ。

恨み言は後に

「後味の悪い別れ方をした相手」

と認識され、疎遠になった後もさらに敬遠されてしまいます。

「復縁したいわけじゃないけど、せめてまた出会った時に昔話くらい」

できるようなさわやかな関係のために、恨み言は言わず湿っぽくない言葉選びを心がけましょう。

ココがポイント

  • ~付き合っていたことに後悔はありません。
  • ~付き合ってくれてありがとう

を入れる。

復縁の可能性を残さない内容を

特に別れを切り出す側の場合、復縁の希望を残さない内容を書けば、きっぱりと

「お別れ」

を相手が意識することができ、後まで引きずることは少なくなります。
なので、ハッキリと復縁の可能性を残さない内容を盛り込みましょう。

ココがポイント

  • あなたへの気持ちがなくなりました。
  • 別れてほしいです。
  • 理由は気持ちがなくなったとしか言いようがないです。
  • 好きじゃなくなりました。
  • これ以上付き合うと後悔しかしない。

これらを盛り込むことが大切です。

手紙編

枚数は2枚以内で

振られた側が送る手紙であまりに長い文章は相手に

「きっと、恨まれているのだ」

と暗い気持ちを残してしまいます。
なので、できるだけ短くまとめるのがオススメです。

メール・ライン編

簡潔にまとめる

メールやラインの長文は読みづらいですね。
長文は

「うわ、コイツとうとう頭おかしくなった?」

と振ったことであなたがおかしくなったのだと罪の意識を感じてしまいます。
なので、手紙以上に簡潔さが求められるのです。

https://twitter.com/Ramunechan__poc/status/1281950457980542976?s=20

例えば、一回でスクロールできないほど、一つのコメントが長いような文章は

「怨念?執念?」

と感じてしまうほどに、ある種のホラーさえ感じます。
なので、文章を読まれる前にそっとブロックされてしまいますよ。
また、長文は

「長ったらしい」
「読みずらい」

など感じて、読むこと自体に苦痛を感じてしまいます。
なので、簡潔かつスタイリッシュな文章を心がけましょう。

ココがポイント

  • 3行毎に改行
  • 一文は20文字まで
  • スクロールがいらないくらい短めで

これで完璧!別れの言葉

では、上記の表現を組み込んだ文章はこんな感じです。
左は相手を振るときの文句に、右はお別れした後にあなた自身の気持ちを整理するための文章をイメージしています。

文章イメージ

また、ライン風なやり取りならこんな風なイメージです。

復縁Line文章イメージ

復縁前提で別れのふみを送るなら

ヒカリへ

もし、

「また彼とやり直せたらな」

と考えての別れのふみを出すならラインや手紙を出すタイミングや言葉選びは変わってきます。
別れてから時間が経てば彼自身にもあなた自身にも心境の変化はあります。
なので、彼がどこで、何をしているかなんてわかりませんよね。
きっかけがなければ、

「また付き合いたい」

ことを伝えられません。
共通の友人に聞いたり電話占いのスピリチュアルパワーで彼の居所を見つけたりして、時期を見計らいましょう。

最後に、幸福な日常をあなたがお過ごしであることを祈っております。

悩みを相談する

-恋愛コラム
-

© 2022 復縁なび Powered by AFFINGER5