「最近、なんだか彼が冷たい」
「別れそうな予感がする」
どうしても別れたくないあなたならいったいどんな行動をとりますか。
気を使って彼に尽くしてみる?
普段を変えてみる?
確かに、彼と別れずにいるためにとても必要なことですね。
しかし、いきなり行動を変えても
「ご機嫌とりだ」
とあなたが変わろうとしたその姿が続かないとあっさりばれてしまいますよ。
「別れたくない」
と強く思うあなたこそ、どんな気持ちでいればいいかの心の持ち方から変わって、彼の心を取り戻しましょう。
とにかく悩みを聴いてほしい方はこちら
破局しそうなときこそ考えて
「別れそう」
そんなときにこそ、しっかり考えなくてはならないことがあります。
別れたいのは理由がある
「最近彼がなんだか冷たくて、もしかしたら別れて欲しがってるのかも」
こういった風に、雰囲気から彼が別れたがってるようなことを察したとします。
あなたは彼の心を察した後どんな気持ちになりますか。
「彼を繋ぎ止めておきたい?」
「別れて彼を諦めたい?」
どんな気持ちになったとしても、あなた自身があなたを
「かわいそう」
だと思う気持ちが差はあれどあるはずです。
かわいそうな自分のままでいたくないという気持ちが
「別れたくない」
気持ちになるときがあるのです。
「さよなら」から始まるdnkb!?別れを切り出すのはどっちがいいですかね!?私はどっちも好きですが今回はダさんから切り出して欲しいかな
キさんがダと付き合うの散々躊躇ってそれでもダと幸せになっていいのかなってやっと一歩踏み出した時に別れ告げられるのつらすぎて可哀想— ③ (@en_no333pk) June 27, 2020
別れたくない思いが強いほど、彼のご機嫌とりをしたり、気を使ったりしてしまいがちです。
ただ、別れたくない気持ちが強いなら彼の目線から
「自分(あなた)と付き合っていてどんな気持ちか」
を気にしてみる必要がありますよ。
彼の側からみたあなたを知ることで、思わぬあなた自身が直さなければいけない部分を知ることができます。
振り返ってみることが大事
また、
「彼が別れたい」
気持ちになった原因はどこかにあったはずです。
つい軽はずみで出た暴言、行動が彼に
「こいつと付き合っていくとか無理」
と思わせてしまっているときもあります。
そんな時は
「何でだろう」
とあなた自身を振りかえる必要がありますね。
すでに理由がわかっていてそれが
価値観が違うせい・・
と感じるあなたは、この記事を参考にしてください。
また、喧嘩したせいだと原因がハッキリしているものでの破局回避の方法はこちらでご紹介しています。
ぜひご覧ください。
おまじないは効かない訳じゃない
「おまじないなんてどうせインチキ」
「効かないに決まっている」
今までちまたに流れる、簡単なまじないばかり試してこんな結論を出してしまっているのならそれは大間違いです。
そもそもおまじないとはなんなのでしょうか。
おまじない=言霊は違う
あなたが目にしたことがあるおまじないは
「○○しながら××言うだけ」
と言ったおまじないではありませんか。
左小指のつめにピンクのマニキュアで
簡単なニコニコスマイルの顔をかいて。
魅力的なところがアップ!誰からも好かれるんだって。(^O^) pic.twitter.com/A8A4d7zko2— 超かんたん☆おまじないで恋愛力UP (@hapimaji) September 12, 2020
まじないは本来、言葉からなにかを変えようとする言霊だけではありません。
おまじないは漢字で
「お呪い」
と書くように本来は命やそれに変わる捧げ物をかけて、今の自身を変えたいと願うことです。
命がけの願望な訳です。
目隠し鬼は目が見えない
目が見えないから声を頼りに人を追う
生贄に選ばれた子供は鬼が自分を見失わないように呪文を唱えるのが昔の儀式だったんだ今その呪文は、恋のおまじないとして小学校で流行ってるんだって。
— からあつ (@karaatsu) July 8, 2017
火事場の馬鹿力とも言われるように人間は本当に必死なときは変わりたいと思った以上によい方向に変わることができます。
「叶えられなければ命はない」
という必死さが、どんな無理難題も越える力を生んでくれるのです。
ですから、文字通り命がけなのが本来のおまじないなのですよ。
お手軽なおまじないと呼ばれているものは、命がけではないのですから当然効果はちょっとだけとなってしまいます。
ですから、
「効かない」
と思ってしまうのです。
必死だからこそ変わること
命懸けとまではいかないまでも、体を壊す程度には必死になったことが私にもあります。
経験的に、本当に必死になった時だけ願いをかなえるられるのです。
私の体験
これは中学の頃の話です。当時の私はどちらかと言えば地味でおとなしく、いたって平凡な学生でした。
あるとき、手酷い裏切り方をされ、悩んだり落ち込んだりはしましたが見返してやりたいと思うようになったのです。
そこから血のにじむ努力で学業の成績でも、進学先でも、それ以外(おしゃれやまわりからの信用度など)でもかの人をぎゃふんと見返してやれました。
代わりに、ストレスから胃潰瘍になりましたが。(笑)
このように、体を張った願いは時間をかければかけるほど大きな効果をもたらしてくれます。
必殺!別れないためのおまじない
お手軽なおまじないとは違い、本来の意味でのおまじないを成立させるには、時間も体力も必要です。
けれど、
「何に対して変われば、別れずに済むのか」
が分かっていないと無駄な努力になってしまいますよ。
一体どんなものに力を注ぐべきでしょうか。
悪い癖を直すおまじない
「どんな風に変わればいいのだろう」
と悩んだなら、まずは今、どうして別れの危機であるかを調べなくてはいけませんね。
「既読すぐつけてくれないから催促しちゃって」
「大量にメッセージ送っちゃう」
といったことが原因なら、その悪い癖を直せば破局を避けられる可能性がありますよ。
まずは、紙に濃くいつ、どんなときに、どんな風に悪い癖が出てしまっていたか、どうしてそんな行動に出てしまいたくなったのかを書き出しましょう。

あとは、行動をする前にいつもここに書き出した失敗を意識して、
「してもいいのか」
常に、自身に問いかける必要があります。
https://twitter.com/811_umazawa/status/1299106993706168320?s=20
「既読スルーなのはもしかしたら私が嫌いで・・」
など不安になっても、あなたがあなた自身に打ち勝たねば悪い癖は治りません。
グッと我慢して、たくさん連絡したい気持ちを押さえましょう。
自分に打ち勝つ心こそが悪い癖を直すための最大のおまじないとなります。
ココがポイント
- いつ、どこで、どんなふうに思い、誰にしてしまったか書き出す
- 覚えておくためにはっきり書く
- 書き出して客観的に自分を振り返る
依存しないおまじない
「彼がすべて」
という生き方は彼にとって重りです。
彼に依存してしまうのは、あなたがあなた自身に自信がないためなことも。
だから左右一つずつで
一個ずつ一個ずつ
時間がかかっても
やりたいことをやっていこう。
遅い、なんて周りが言っても知らん。
やりたいことを時間かけてもやり遂げる。— ▶︎( Singh. ) (@Singh__4nger) February 27, 2019
自信をつけるためには、まずは今抱えている仕事や家事を
「効率よくスマートにこなすにはどうすればいいか」
を考えてみましょう。
やらなくてはいけないことが山ほどあるとどこからてをつければいいか迷うのが人です。
まずは手近から片付けてみましょう。
一つずつクリアしていくと、
「彼だけ」
という気持ちは小さくなっていきますよ。
幸せをかみしめるおまじない
「○○の方が幸せなんて」
あなたは恋人の付き合いを誰かの幸せと比べていませんか。
幸せのかたちは人それぞれです。
付き合ってるとき、「相手が自分を必要としているか」ばっかり考えて、してくれたことに感謝ができてなかった。その癖自分は何も与えず与えてもらおうとしてばっかり。反省。これからは見返りを期待して与えるんじゃなくて、こんな時自分だったらこうされたらうれしいなって気持ちでただ与えていきたい https://t.co/4xDS7Wh8XL
— 虚無ぷり@復縁垢 (@Y29_I12) September 10, 2020
ですから、比べても意味がありませんよ。
「隣の芝生は青くてうらやましい」
気持ちを押さえるには、あなたがあなた自身の幸せをきちんと知ることが大切です。
そのために、彼とのアルバムを眺めながら
「どこにいってどんなことをしてどんな風に思ったのか」
「彼はどんな表情だったか」
思い出して、オンリーワンの愛情を再確認してくださいね。
オンリーワンの愛情を返せること、それが別れを回避する方法につながりますよ。
未来を切り開くおまじない
「お前との将来を考えられない」
別れる原因にこれをあげられたのなら、それは現実的ではないフワフワした将来をあなたが思い浮かべていた可能性があります。例えば、蓄えがあまりないにも関わらず、
「海外挙式でマーメイドラインのドレス!子どもは2人以上で私立!」
と身の丈に合わなすぎる未来を思い浮かべていたら、
「金銭的にやっていけない」
と彼が思ってしまうこともあり得るのです。
他にも、
「ママ友ランチは普通」
「旦那は家事も手伝って当たり前」
という考え方では、たとえ共働きでも
「オレばっか苦労する」
と思われてしまいます。
嫁が「子供を旦那に押し付けて女だけでランチを楽しむ会」に行くので、今日は二人で遊びます(*´ω`*)
— ホイ (@yskybkk) September 18, 2017
そうならないためにも、今ある蓄えで今後10年を過ごすとしたら具体的に何ができて、何ができないのか理解しなくてはなりません。
その時
「結婚式は豪華にしたかった」
と思っても、不満を少しも表に出さず耐えきる忍耐力を鍛えることも大切ですね。
未来を拓くためには、スケジュール帳や家計簿をつけ、
「ちょっとだけ・・」
と出す余分な出費を日頃からなくす心がけがあなたにとってのおまじないです。
浪費家のバカ嫁(と揶揄されている)をもらった同期ATM医。嫁のたっての願いで駅隣接のタワマン(32階部分)を購入。満面のドヤ顔キメてたのが数ヶ月前。昨日会ったとき「なんかエレベーター待つのヤダとか言うし揺れるし、やっぱ低層買い直すわ。」と、令和初の味わい深い発言をブッこんできました。
— エスエス@PayPay経済圏 (@kabushi_ss) September 2, 2019
自慢を持てるおまじない
別れることが不安なのは、いったいどうしてですか。
「彼がいないと不安」
なのは、あなた自身に自信がないからではないでしょうか。
ほんとそう。LINEの駆け引きとか冷却期間とかテクニックとか考えるほど自分がなくなっていく気がする。
もちろん自分のよくない恋愛癖は治した方がよいけど、恋愛軸で生きるんじゃなくて、恋愛は横に置く。自分に時間を使って自分に尽くせば、自然といい男が寄ってくるし復縁も叶う気がする。 https://t.co/Tvf9f0jGYt
— ゆりあ (@gjovA0hnXLKFGbf) September 13, 2020
自分に自信を持つには、何か一つ
「これだ!」
と思える特技を持つ必要がありますよ。
ただ、特技は1日でできることはありません。
毎日少しずつ、磨く努力が大切なのです。
まとめ
おまじないは本来、命がけで変わろうとする願いでした。
必死な思いは人を大きく変えてくれます。
逆を言えば、
ギリギリまでやってない
そんな思いならば叶えられることはないといえるのです。
「変わっていきたい」
「どんな風にするべきなのか」
悩んだときは、あなたの両親や恩師、電話占い、尊敬できる年長者などに相談してみてください。
あなたのあなたらしさとはを考える見本を学ばせてくれますよ。
彼の心を変えるのはあなたの強い意思です。
あなたがまた彼と平和な日が過ごせることを祈っています。